無農薬 九州産自生スギナ粉末|50g|自然派きくち村
九州産(福岡県・宮崎県)の環境汚染されていない自然の中で、無施肥・無農薬で自生している元気なスギナをパウダーにしました。スギナのさわやかな香りがあり、さっぱりと頂けます。
スプーン1杯のスギナをコップ一杯のお湯でとかしてスギナ茶にしたり、豆乳と混ぜても美味しいです。お好み焼きに混ぜたり、お菓子や、天ぷらのタネに混ぜたりと、お料理にもご使用いただけます。味は抹茶のようです。

「つくし誰の子、スギナの子」
そんな童謡があるように、スギナはつくしと地下でつながっているシダ植物門、トクサ科の多年草。つくしは繁殖を担当し、スギナは栄養面を担当していると言われています。
スギナは田んぼのあぜや土手、原っぱなどにたくさん繁る“いわゆる”雑草で、取っても取っても生えてくるので農家の人達からは嫌われる存在。しかし、逆に言うとものすごい生命力を持っているということですから、日本では古くからお茶などにしてそのスギナパワーを取り入れてきました。ヨーロッパでもその高い栄養価は評価されており、ドイツではハーブティーとして広く認知されているそうです。
スギナには嬉しい成分が沢山含まれています
スギナには、クロロフィル(葉緑素)をはじめ、サポニンの一種であるエキセトニンや、フラボノイド類なども豊富に含まれています。 また、ミネラル類(カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、亜鉛)・ビタミン類(ビタミンB1、B2、Cなど)やアミノ酸など多くの成分を含んでいるため、ミネラルの宝庫とも言われています。
多くのケイ素が含まれているのも特徴。
ケイ素は血管や皮膚や毛髪、爪、関節、骨や歯、筋肉など、体のあらゆる組織・細胞に存在する栄養素で、健康維持には不可欠な栄養素だと言われています。
【原材料名】 スギナ
【原料産地】 九州(福岡県・宮崎県)
【内容量】 50g
※スギナまたは関連物質に対してアレルギーや過敏症のある方は、お避け下さい。

- 応用は人それぞれ。
- こうめ
- 20代
- 男性
- 2016/03/18 23:49:19
普通にお湯で溶いて飲みますが、たまーに、りんごジュースとヘンププロテインなどと混ぜて飲んでみたりといった無茶な飲み方をしたりしますが、その無茶にもそこそこ美味しく応えてくれます。